| ジオパーク線 (アドベンチャー線) |
開拓小屋駅(MR03) | |
| 常盤坑下駅 | (MR13) | |
| 音羽坑前駅 | (MR12) | |
| 川上駅 | (MR11) | |
| 川下駅 | (MR10) | |
| 鉄道記念館駅 3番線 |
(MR09) | |
| 本 線 | ||
| 鉄道記念館駅 2番線 |
(MR08) | |
| 幌内機関庫駅 | (MR07) | |
| 小池坂駅 | (MR06) | |
| 月光町駅 | (MR05) | |
| 幌内住吉駅 | (MR04) | |
| 開拓小屋駅 | (MR03) | |
| 初音町駅 | (MR02) | |
| 連絡支線 | ||
| 旧三笠駅 | (MR01 | |
| 今は原野に戻った「開拓小屋駅(予定地)」です 幌内炭鉱がその栄華を誇った頃、この一帯は役職社員達の素敵なペチカを備えた一軒屋が立ち並んでいた ご覧のとおりなので駅名は開拓小屋と命名 ほんとに小屋をおったてる所からはじめる 既に予定線計画もはじまっている 何する?迷わずトラクターランドの建設である ポチ号から超本格ものまで、見て触って操縦出来る本格ものである 今は鹿さん達の遊び場、貧乏な鉄道会社としては何とか共存の出来る北海道らしいテーマパークにと! 左下へと地形が続きなんともイメージの沸くところである 木立周辺に駅設置を予定 (体験トロッコ運転の受付は旧三笠駅となりますのでお間違いなく) |
||